ピアノ– tag –
-
引きこもりが、毎日2.5km走れるようになったから意識してることを書く
ライバルは「昨日の自分」にするのが一番頑張れる、という話です。 -
肌寒い日、百万人のクラシックライブを見に行った
百万人のクラシックライブを聴いて、またピアノのモチベーションが上がった、という話です。 -
頑張れる今だからこそ、記録をつけよう
記録はモチベーションを復活させる重要な材料である。なので、やる気が満ちている今の内からExcelやスプレッドシートに頑張った記録を残しておこう、という話です。 -
続かないなら、「続けないといけない環境」に身を置こう
「ひとりじゃ頑張れない」という人はスクールや教室で頑張らないといけないようにしたほうがうまくいくんじゃないか、という話です。 -
「これ、やる意味ある?」~頑張ってると考えてしまいがちな思考~
気分が落ち込んで辞めたくなっても続けていけば「頑張って良かった」と思えるよ、という激励の話しです。 -
めんどくさい=大事って知ってた?
めんどくさいことは自分にとって大事なことなので、先延ばしせずとっとと済ませるのが吉だよね、という話です。 -
記録アプリに不満があるから、スプレッドシートで記録シートを自作することにした
既存の記録アプリを使っていて不満に感じる部分があったのでGoogleスプレッドシートで自作する、と言う話です。 -
ピアノって意外と難しくなかった~初めて1週間くらいの感想~
ピアノを始めて1週間くらい経って、どうしてるのか進捗を書きました。あと、意外とピアノは無図画しくなかった、と言う話です。 -
アナログな趣味を持つと……夜更かししない!
スマホやパソコンを使わず、疲労感を感じる趣味を寝る前に行えば、くたくたになって夜更かししなくなる!、と言う話です。 -
23歳はじめてのピアノ、めちゃくちゃ脳が疲れた
初心者がピアノで「ねこふんじゃった」練習していたらめちゃくちゃ疲れた、と言う話です。
12